2015年10月27日火曜日

ヤツの帰国

 このところU18のティーンエージャー(中学生,高校生など)は揺れている子が多いです.親はよりよい何かを求めて日本に来るのだとは思います.それが子どもにもよかれと信じて・・・いたはず。でも,言語,文化,環境,人間関係(友達,祖父母など)のすべてと決別することが,子どもに何をもたらすかは想像できなかったのかもしれません.親に『振り回される』子どもたちを見ていると,やりきれない思いとともに,怒りのようなものがわき上がってきてしまいます。

からの報告です>
 『人の心のわかるヤツ』が
帰国するという報告を持ってやってきました。親のビザが切れたので帰らざるを得ないのです。親も何とか日本に残れるように頑張っていたのでしょうが、在留延長は認められなかったようです。
小学校6年になる年にやってきて、5年半。「帰るの、残念だね。頑張っていたのにね。後輩にも通訳したりして助けてくれたし・・」と水を向けると

「こんな中途半端な時期(高校2年生)に帰るのはちょっと嫌だ。でもおじいちゃんやおばあさんの生活の状況、それを支えるお父さんのことを考えると責任があるからさ

 17歳が、家の状態を考えて自分にも「責任がある」と言い切っていました。


 親が自分の夢を実現すべく来日。本人は自分のあずかり知らぬところで日本に来て、また、自分の意思を忖度されることもなく帰国する・・。本当にどこにも気持ちの持って行きようがないような状況です。彼の一言一言は胸に突き刺さります。


「どこにいてもきっとおんなじだよ。一番大変なのは人間関係」
「帰国したら,しばらくはおとなしくしている。高校に入る予定だけど、日本にいたということは言わない。いろいろ言われたくないし・・じっと様子を見ることにする」
「じゃなければへらへらしてる」
日本の5年間で処世術をしっかり身に着けたようです)
「帰らなければならないんだったらもう少し飛び出しておけばよかったよ。ちょっとおとなしくしすぎた」
「今の友達とは次に会っても、今みたいな関係は作れないだろうなあ。この年だからいい友達なんだよな」
「今は日本人の友達はいない。いろいろあったんだ・・・」

 5年間でしっかり日本語を身につけ、友達を助けることもできるようになったのに・・

「もう日本に来ることはないよ、きっと。」
 地図で彼の故郷を見ると「そうだねえ、遠いねえ」と言うしかありませんでした。

「日本語を忘れないようにメールちょうだいよ。日本で心配してるからさ」
facebookで友達になりました。でも彼の国はメールやfacebookの環境がよくありません・・・もう会えないかなあ・・・彼は明日帰ります。


キャンプ楽しかったね!!