2014年4月19日土曜日

生活の楽しみを見つけよう!

 東広島市では,多彩な大人向け日本語教室を開催している.その中に,(未熟ながら)が世話役をしている教室がある.以前も書いたように,この教室は東広島市の中心地西条ではなく,海岸の安芸津という所で行っている.学習者の半分は名産の牡蛎産業に携わる技能実習生である.一年目はも学習者もボランティアも手探り状態であったが,学習中思わず本音がでたり,外国人実習生を受け入れる側の悩みやとまどいの聞き役(相談役)になったりしながら,試行錯誤で日本語を学んでいった.

 実は昨年度,は技能実習生たちの生活のはばが狭いということを感じていた.安芸津は交通の便がよくないので,車を持たない実習生たちは出かける機会に恵まれていない.仕事以外は日々の買い物くらいで,あとは部屋でごそごそしている事が多いと思われる.レクリエーションの機会は,ほとんど無いのではないか?そんな彼らを西条の酒蔵見学につれだした時は楽しそうではあったが,その後に行った大規模スーパーでは,買い物,食事など,まだまだ生活に自信がないことを露呈してしまった.
 
 幸いなことに新年度も,教室を無事開講することができた.4月11日(金),昨年度の学習者,ボランティアほぼ全員,さらに新しい学習者も加わって,教室は新たなスタートをきった.世話役として本当にうれしい限りである.この日は,改めて自己紹介をした.その中で,「趣味は?」という質問に,みんなが料理,スポーツ,『小説』を読むなど,今まで触れてこなかった答えを言うのにビックリした.おそらく,みんな慣れてきて,自分の事を伝えたいと思ったようだ.とりわけ牡蛎のS君,R君は,一生懸命スポーツという言葉を探しだし,さらには『羽毛球』(バドミントン)が好き!とまで伝えてくれた.


 今年の安芸津日本語教室は,東広島市安芸津B&G海洋センターに場所を移した.ここは,プール,体育館など総合運動施設である.だれでも安価で運動を楽しむことができる.この環境を利用しない手はない.ということで,手始めに18日の教室では,施設見学を行い,利用申請書を書く練習をした.運動したくても公共施設を借りる『手続き』は,日本語が不十分な学習者にとっては高い壁になる.

 この見学で,牡蛎のR君は「料金が安いのにびっくりした」と語った.中国では倍くらいの値段になるという.ということは中国庶民の給料から考えたら,かなり割高だ!!
「日本は物価が高いと思っていたけど,初めて中国より安い物にであった」

 そして,うれしいことに施設の職員の方からは「利用案内,多言語版が必要ですよね?」という言葉を聞くことができた.日本語教室の活動が,多くの人(外国人に限らず)が地域社会の中で快適に生活することにつながるなら,こんなうれしいことはない.

 今度は,日本語教室主催で,バドミントン@安芸津B&G海洋センターをやりたいなと思っている.机にむかうだけでなく,身体を動かして,いい汗かきながらやりとりするのは,正真正銘の生きた日本語になるはずだ!!


温水プールを見学(あったかいね)

倉庫にはバドミントンのポールもあるよ